高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150625-00000002-sasahi-soci
労働、家族、住居を失い、金銭を失い、ついには野宿という究極の貧困状態に。生田さんによれば、落ちるときは一段、一段落ちるが、最下段まで落ちると、簡単には上に上がれない。 住所がないとハローワークで職も得にくく、生活保護を受けるのに時間がかかることも。
他人事じゃないよなぁ…。
うちの親はまだ働いてるけど、それも、働きたいから働いてるのではなく、
働かないと喰っていけないから、という要素もかなりある。
で、これ。 言ってることは正しい。
ホリエモン「貧困問題はやっぱり自己責任だろう」
http://dot.asahi.com/wa/2015040800110.html
ホリエモン「コミュニケーション力が現代型貧困を救う」
http://dot.asahi.com/wa/2014121100055.html
ただ、その「コミュニケーション能力」が、
人付き合いが苦手な俺にとって、むしろ、問題なわけで…。
一人で好きなように生きていく、は、よほど時代の波に乗っていけないと、無理なのかね。
でも、よくよく考えてみると、学生の頃から、特に人付き合いを苦にしたことが無いし、
むしろ、人見知りをしないので、友達は多かったほうだと思う。
高校が、まったく面白くなかったので、そこで殻に閉じこもったけど、
予備校、大学、社会人と、人付き合いは嫌じゃなかったよなぁ…。
いつから、俺は、こんなに、人付き合いを苦にするようになったのだろう。
小学校低学年の頃は、一人で遊ぶことが多かったから、
元々、そういう性格の要因が強いのだろうか。 三つ子の魂、百まで?
なんとか、折り合いをつける方法を見つけて、実践していかないと。